top of page
水引 糸花
水引やいとで紡ぐ花は繊細でとても美しいです。

水引細工
水引細工はとても繊細で奥が深いの が特徴です。
1本の水引から作る花や植物、動物などとても難しいですが日本独特の情緒があります。
花飛では水引を使った花を使い作品を制作しております。

糸花(春仔花)
春仔花とは台湾伝統の糸から作る花のことです。
制作するのには時間を要しますが、たおやかで品があるとても美しい花が出来上がります。
花飛では春仔花を作りやすくアレンジして制作しております。



竹細工 蔓細工
加工しやすい竹を使用して飾り物を制作しております。樹皮や蔓等を利用して作る天然のリースなどはとても人気があります。
素朴な美しさ繊細さがあります。
水引を使ったフラワーアレンジメント講座について
水引を使用した講座には2種類の講座がございます。
1つ目はパーツを作り作品を仕上げる講座ですが、大変時間がかかりますので3回講座などで行われております。
2つ目は出来上がったパーツを組み立てて作品を製作する講座です。1〜2時間ほどでできますので一般的にはこちらの講座が好まれております。
どちらも水引らしい上品な作品ができあがります。


お正月飾りを水引の花などで制作希望の団体様は花の準備もございますので、早めにご連絡くださいませ。
2025年は佐久市や甲斐市などで講座を行います。
水引は和風作品も洋風作品も作れる優れた資材です。
お色も多種多様ございます。ご希望色はあらかじめお問い合わせ下さいませ。

bottom of page