top of page
IMG_3359.jpeg

花と緑の芸術協会

2010.3 169.jpeg
花と緑の芸術協会認定
フラワーアレンジメントスクール
​Himawari studio
​講師資格(花育師)クラス

お花の先生になりたい、花育師として活躍したい、とお考えの皆様のための講座です。

花と緑の教室
フラワーアレンジメント
植育、花育、木育教室

当校では各種様々な花や植物に関する

出張講座や花育、木育、植育イベント

講習会や教室などを行っております。

IMG_3479.jpg
IMG_0626.jpeg
花と緑の教室
イベント案内

花と緑の教室のイベントや

出張講座のご案内です。

花と緑の教室
作品紹介

講座や教室等で皆様に製作いただいた

作品見本を一部紹介させていただいて

おりますので参考になさって下さい。

IMG_5900.jpeg
IMG_2836.JPG
はなび農園

はなび農園

色々な植物を育てている農園です。

その植物を使って作るアレンジメント

もまた人気の作品となっております。

IMG_2196.jpg

よもやま話

私は生花も造花も美しいと感じています。

みずみずしく生きている花は魅力的で人を癒す力を持っています。季節ごとに咲く花々を見にわざわざ数時間をかけて高山まで登るのもまたその花に魅了されているからですよね。

造花の魅力は水を上げなくても枯れずに美しさを長く保つことができることですね。

生花やドライフラワーを持ち込むことができない病院などは殺風景になりがちです。そんな部屋に造花の花の飾りがあるだけでも心癒されるものです。私も何度も入院し自分自身でそう感じております。

 

もう何年も前ですが、

「花屋でもないのに花を知ってるのか?」

と花屋さんから問われたことがありました。

確かにその通りです。毎日花と関わっている皆さんに比べると知識がないと思われても仕方がありませんよね。

実は私も生花であれ造花であれプリザーブドであれ毎日花と関わっているのですが、知識的にはまだまだと思い、自分で栽培することにいたしました。もちろん土地柄栽培できない花もございます。南国の花は咲きませんしね。

試行錯誤の毎日。花についての知識は培われたと思いますが毎日が勉強です。

​はなび農園で育てる花のほかにエアープランツなどは自宅にて育てております。

IMG_6274_1718092097786.jpg
IMG_2583.JPG

資格が仕事につながるのか?

というのはともて難しい質問です。

環境や努力などでも変わってきますしね。

講師として活躍している方もいますし、通信販売などで商品を制作販売して成功されている方もいらっしゃいます。

​ですが今の時代資格がなくてもハンドメイド作家として活躍している方は沢山いらっしゃいますので独学で学ぶのも素晴らしいと思います。

本も出ておりますし、動画なども出てくる時代ですからぜひまずは「作ってみる」という一歩を踏み出してみて下さい。

「やはりプロから教わってみたい!」と感じたらお教室に通われるのも良いことだと思います。

​教室では先生方の沢山の知識や経験に触れることができるのでそれもまた貴重な経験となります。

沢山のお教室がございますのでご自分に合った教室を選んでいただくと良いと思います。

とある20代の女性が

「今は動画で学べるから高いお金を払って教室に行く必要はない」

と知人から言われそうです。確かにその通りですね。独学で学べる時代!練習して上手になったら販売することも可能です♪

教室に行って学ぶことのメリットは細かな技術を学ぶことができること、そして協会だから持っている情報などを知ることができることです。自治体などの講師として活躍することも可能です。

独学で学ぶメリットはお金がかからない、自由な時間に学ぶことができることですよね。

私は学ぶのは自分自身ですからどちらの道を選んでも良いと思います。​

​何よりも技術を高めるのは努力です。

IMG_8625_1733099365556.jpg

​​植物観察教室

講師のための植物観察教室は随時希望者様(講師)に行っております。

場所は季節に応じた場所で行いますが、事前に予約が必要となります。

IMG_8324.JPG

植物観察教室

植物を観察し植物を知ることはフラワーアーティストにとって大切なことです。

季節の植物を観察し愛でることも学習の1つです。

IMG_6582.PNG

​桜観察会

日本を代表する桜。3月末から5月頃まで多種多様の花が咲きます。桜の公園を散歩しながら色々な種類の桜を観察します。

IMG_2866.jpg

綿摘み体験会

はなび農園で育つ綿花​はとても可愛らしいです。

晩秋には綿の実が弾けてふわふわの綿が飛び出します。

​綿花をつみ作品を作ります。

IMG_6824.JPG

​春の花観察教室

春から初夏にかけて毎年大変美しい花が咲き乱れます。里山や花の多い高原を歩きながら花を観察する時間はとても心癒されます。

IMG_0925.JPG

​夏の花観察教室

夏〜秋にかけて咲く花たちは色鮮やかで可愛らしいものが多いです。特に6月頃は多種多様の花が咲き乱れ私たちの目を楽しませてくれます。

IMG_2136.jpg

秋の植物観察教室

秋には花が咲いたかの様に美しい紅葉や面白い種、そして秋の花が咲きます。​紅葉は樹木によって色が違いますのでそれを学ぶのも楽しいです。

花と緑の芸術協会講師

​自然いっぱいの環境で育ち子供の頃から野山に咲く花が大好きでした。

腎臓が悪く入院をした時の楽しみは図鑑を読むこと♪図鑑で見たお花を山で見つけたときの喜びは忘れられません。

もっと沢山植物について知りたい!

と思う気持ちがどんどん強くなり、花や植物、地質について学びを深めましたが植物の世界は奥が深い!!

「一生学び続けるのも良いかも」と​

​思っている今日この頃です(^^)♪

IMG_6015.jpeg
jbAOZMERFRYkFaA1684813494_1684813639.jpg

長野県佐久市出身

​大自然の中で山や森の植物と触れ合いながら育ちました。長野県警察の警察官になり、退職後山梨県にて臨時教師として働いた後に大自然の中で子供達と共に植物と触れ合う日々を送りました。改めて植物や花について学び起業し、山梨県や長野県でフラワーアレンジメントの講師として皆様とご一緒さ​せていただいております。

花と緑の芸術協会
認定講師

個人情報保護のため、詳細連絡先は掲載しておりませんが講師依頼等のお問い合わせは「花と緑の芸術協会」までご連絡下さいませ。

堀内​ りか 先生

アトリエミントガーデン

山梨県中央市

山梨県中央市にてアトリエミントガーデン(手作り工房)を開いております。フラワーアレンジメントを始めハンドメイドアクセサリーやハンドメイドバッグ等のお教室を開く傍らインテリアに合う花についての提案させていただいております。

IMG_0362.jpeg

西山​ 和代 先生

心晴日和(Koharu biyori)

山梨県甲斐市

フラワーアレンジメント講師

山梨県甲斐市の自宅や甲府市などへの出張講習、山梨県内の道の駅などでワークショップ等も行っております。

IMG_0464.jpeg

原 美奈子 先生

Minaまるなかスタジオ

​山梨県南アルプス市

IMG_9187.jpeg

山梨県南アルプス市にて少人数制自宅教室を主宰。自治体様の講座も担当させていただいております。お着物に合う髪飾りや帯飾りも提案させていただいております。

IMG_0645.jpeg

小山​ 純子 先生

Lienfleur~リアンフルール~

​山梨県甲府市教室

山梨県甲府市にて少人数制自宅教室を主宰。少人数制クラスならではの細やかなレッスンで、目的に合った指導を心がけております。

IMG_0457.jpeg
IMG_7109.jpg
​古谷みか先生

フラワーアレンジメント

IMG_7840.jpeg
​中条律子先生

フラワーアレンジメント

IMG_0974.jpeg
武井すみか先生

フラワーアレンジメント

IMG_7464.jpg
​山本みゆき先生

アーティフィシャルフラワー

IMG_0735 (1).jpg
​渡邉雅美先生

フラワーアレンジメント

IMG_2719.jpg
中澤かな先生

フラワーアレンジメント

IMG_0255.jpeg
​樋口かなこ先生

フラワーアレンジメント

IMG_7904.jpeg
​由香里 先生

フラワーアレンジメント

P5140361_1684101002748.jpeg
斉藤まみ先生

フラワーアレンジメント​

花束
石原ますみ先生

フラワーアレンジメント

ゴブレットの花
田中綾子先生

フラワーアレンジメント

ブライダルブーケ
​佐野あおい先生

フラワーアレンジメント

フラワーボックス
まゆみ先生

フラワーアレンジメント

ブライダルブーケ
​澤尾昌宏先生

フラワーアレンジメント

椅子に花束
天川あや子先生

フラワーアレンジメント

IMG_1841.jpg
鷹野みさ先生

フラワーアレンジメント

IMG_8057.jpeg
​渡邉あさこ先生

フラワーアレンジメント

IMG_5687.jpeg
​荻野まきこ先生

フラワーアレンジメント

鮮やかな花束
​金富姫先生

フラワーアレンジメント

ケーキ
依田ゆみ先生

フラワーアレンジメント

​鈴木由香先生

フラワーアレンジメント

IMG_5930 (1).jpeg
​河西佳奈子先生

フラワーアレンジメント

ウェディングブーケ
​浅田みどり先生

アーティフィシャルフラワー

レンガの壁に花
​木村菜々子先生

フラワーアレンジメント

ブライダルブーケ
​小林かつ子先生

​フラワーアレンジメント

ブライダルブーケ
​きよ先生

フラワーアレンジメント

フラワー装飾ケーキ
三枝愛先生

フラワーアレンジメント

装飾されたレイヤーケーキ
ことみ先生

フラワーアレンジメント

フラワーケーキ
​澤尾ともみ先生

フラワーアレンジメント

テーブルセンターピース
​鎌田りの先生

フラワーアレンジメント

bottom of page